実家をバタバタと出発し、小倉駅前のスタバにて短大時代の友人二人と待ち合わせ。
一人はダンナさんのお仕事で中国在住なんだけど、今回転勤で大連から広州へ。中国内の転勤。大連から一時帰国し、再入国する時には広州と言う、慌しい帰国。その合間をぬって、久し振りのランチ。
もう一人のお友達は、夫婦で脱サラして今は漁師。
イカ漁が始まる時期で、今日もギリギリまで時間がはっきりしなかったんだけど、寒さのおかげ(?)でイカがあまり出ていなくて、今日は予定通りの時間に登場!
スタバでしばらく話して、場所を変えて湖月でランチ。
私は昨日の夜も重かったし、今日の夜もかなり重くなりそうな予感があったのと、少し前から少しお腹の調子がよくなかったので…かに雑炊。


雑炊についていたてんぷらがおいしくて、ソラマメのてんぷらがとても可愛い!
11時半に待ち合わせて、ずっとしゃべり続けて…気がつけばもう4時!
二人と別れて、コレットへ。
初めは本屋さんに行こうと思っていたんだけど、ミルクの泡だて器が調子が悪かったのを思い出し、Loftへ。
2種類あって、どっちが良いか迷ってしまい、ダンナさんに電話。
そういえば、昨日珍しく遅くまで楽しんだみたい。お酒も飲めないので12時前には家に帰っているんだろうと思い、12時半くらいにメールしたら「まだ外にいる」とのこと。
で、電話をしたら「圏外」のアナウンス。電車の中かな?と思って、ちょっと待ってまた電話しようと思っていたら、私の電話が鳴る。表示は「公衆電話」。出るとダンナさんで「電話の充電が切れた~~~」。で、コレットの本屋さんにいると言う事。
とりあえず、9階に移動。で、しばらく一緒にパソコンの本を見たりして、気がつくとみんなとの待ち合わせの時間に。ミルク泡立ては一旦諦めて、2階正面玄関へ。
みんなが集まるのを待って、W君が予約しておいてくれた「鉄鍋」へ。
食べて飲んで!話に花が咲く。
Aさんは養成科を卒業後すぐに大学に入学。彼女は50代の主婦!(とても見えないくらい若いけど)私が通信で勉強しようと言う決心をさせてくれた人。
そして、今回無事卒業が決まった。しかもなんと首席らしい!
卒業式では卒業生総代を務め、はかま姿の写真も見せてもらった。
卒業後の進路はまだ未定らしいけど、彼女はどんな場所でもみんなに愛され、すばらしい仕事をするんだろうなと、改めて思った。
朝から夜まで話通しの一日。とっても楽しく過ごしました!